-
野菜とむね肉のかき揚げ(No.018)
今回はかき揚げの中にむね肉を入れちゃいました✨ 野菜は冷蔵庫にあった玉ねぎとニンジンにしましたが、お好みのものをお使いください(^-^)!!
-
むね肉の油淋鶏(No.017)
本日は むね肉の油淋鶏 をご紹介します♪ タレには生姜や酢が入っているので、「揚げ物をさっぱり食べたいなぁ〜」なんてときにおすすめです👌
-
膝軟骨のペペロンチーノ炒め(No.016)
夏バテ気味になりがちな時期を元気に過ごすためにおすすめな「ニンニク🧄」を使った料理のアイデアを紹介します(^^) 膝軟骨のペペロンチーノ炒めです!
-
カオマンガイ(No.015)
本日も鶏肉を使った料理のアイデアのご紹介で、タイの「カオマンガイ」を作ってみました! 作ってみましたと言っても、無印良品で販売している手作りキットを使いましたのでとても簡単に出来ちゃいます👌
-
せせりキムチ(No.014)
本日は希少部位の「せせり」を使った料理のアイデア、せせりキムチを紹介します♪ 野菜もしっかり取れますし、ピリ辛でご飯が進むこと間違いなしです😆🍚
-
ソースチキンカツ丼(No.013)
本日はむね肉を使った、ソースチキンカツ丼のご紹介です! むね肉は揚げ物にするとパサつくというイメージをされる方が多いですが、 鳥しげオンラインショップのむね肉は独自の熟成方法により、しっとり柔らかいので揚げ物にもおすすめです😊
-
ハラミの野菜炒め(No.012)
本日は、1羽から2枚しか取れない希少部位のハラミを使った野菜炒めをご紹介します♪ 味付けにオイスターソースとニンニクを使っているので、ご飯にも合いますし、お酒のつまみにもなる一品です👌
-
甘辛チキン(No.011)
本日は手羽元を使った「甘辛チキン」を紹介します💡手羽元以外にも、もも肉やむね肉、手羽先でも美味しくできます^_^!
-
鶏油(チーユ)の取り方(No.010)
本日は簡単に出来る鶏油の取り方をご紹介します!鶏油とは?その名の通り、鶏から取れる油のことで、豚の油であるラードよりも軽くすっきりしたのが特徴です。
-
鶏油でコクを!ハラミ炒飯(No.009)
本日ご紹介するのは、希少部位セットに入っているハラミを使った料理のアイデアとなります!炒めるときの油は、もも肉を焼いたときに出た油(鶏油)を使用しました(^^♪ 鶏油を使うとコクが加わり、いつものチャーハンがより美味しくなります💡
-
○○で簡単!絶品親子丼(No.008)
本日は冬が終わったこの時期に冷蔵庫にありそうな“あるもの”で、親子丼を作ってみたいと思います♪簡単になおかつ素早くお作り頂けるので、在宅ワークのお昼ご飯におすすめです!
-
むね肉でしっとりチキンカツ(No.007)
チキンカツはもも肉とむね肉どちらを使うか悩むこともあるかと思いますが、
おすすめは断然むね肉です!!
鳥しげのむね肉は独自の熟成方法により、
お肉の中にたっぷりと水分を保っているため、揚げ物にしてもパサつかずジューシーに仕上がります✨
「揚げ物はもも肉に限る!」という方にも是非一度、鳥しげのむね肉で揚げ物を試してほしいです^_^!
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします